カルチャー
5月29日に放送された『鎌倉殿の13人』では、ガッキー演じる八重さんが!という展開でした。 ガッキー八重逝く リサイクル出演期待できる歴史人物 巴カムバックプリーズ 権力者の陰に白拍子 ☆本日の癒し~癒しの花園にたたずんで~☆ (adsbygoogle = wind…
ドラマに関しては大河ドラマ以外、ここ十数年ほとんど視聴していませんでしたが、今春4月からBS11で放送されている『ねこ物件』というドラマは毎週録画して時間のある時に見ています。 ねこ物件内容 猫あるあるなサブタイトル ねこ森町では『げぼく物件…
今朝の出来事ですが、旦那が所用で9時に家を出る予定でした。 8時過ぎに朝食を食べ、リビングの壁に備え付けのデジタル時計を見たら確か8時33分。 旦那は用意したコーヒーをまだ飲んでおらずスマホをいじっていたので、飲むかどうか聞いたらあとで飲む…
愛の前立てで有名なのは? うちの先祖のはなし 『天地人』のあの人が⁉ 樋口兼光(先祖) 直江兼続(子孫) 戦国武将とのかかわりその他 うちの先祖のはなし NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』は、源平合戦のラストバトルといえる「壇ノ浦の戦い」が終了し…
4月27日は「哲学の日」です。 古代ギリシャの哲学者ソクラテスが死刑に処せられた日だからです。 性格悪いなソクラテス 人としての有様には疑問を感じるソクラテス 神格化したがった弟子(信者)たち ☆本日の癒し~耳ピン兄と耳ダレ妹~☆ (adsbygoogle = …
今回は大原由軌子著、文藝春秋発行の『息子がいじめの加害者に?』という本の感想です。 作品紹介 初見は作者と同じ目線で読んで アマゾンのアンチコメント 一杯目と二杯目で違う味わい? 加害者が被害者親子を追い出し勝ち誇る? 被害者面して結局弱い者い…
夜空の星座の物語、なぜか牡牛座だけは二つの物語があります。その二つの物語と、牡牛座にかかわる天体についてお話いたします。
ウーマンエキサイトという女性向けのサイトの中の漫画で、いま祖母が孫を差別するという話を連載しています。 woman.excite.co.jp 今夜の21時には結末が観られるのですけどね…。 孫差別のク〇婆 他者に「愛想」を求める小心者 神であっても差別する方が悪…
時々扱っているママスタというサイトのネタ。 今回は、おそらく同居圧力の高い田舎でいやいや同居していた弟嫁が、少々壊れかけている話です。 select.mamastar.jp ざっくりあらすじ 掲示板内の???な意見 匿名掲示板のニックネームなど ざっくりあらすじ …
本日は過去のオリンピックにて印象に残ったウクライナ選手のお話をいたしましょう。 それは1994年のリレハンメル五輪にて話題になった、女子シングル金メダルのオクサナ・バイウルと4位のヴィクトール・ペトレンコです。 この二名はともに名コーチ・ズ…
今回は歴史もの。 幕末史で有名な勝海舟の妻民子にスポットライトを当てた記事です。 勝海舟とその妻民子 民子をあしざまに罵った漫画家 三流歴史ライターによる女の嫉妬による復讐ドラマ【北政所編】 ☆本日の癒し~他人の子でも育てますニャ~☆ 実は勝海舟…
今回は冬の名残の季節感漂う誤変換を紹介いたします。 数日前から暖かくなりお彼岸も近いのでようやく春か、と、思ったらまた寒くなりました。いやはや勘弁してください(-_-;)…。 そんなことよりごはんまだ?って表情のマオ。 何はともあれとりあえず行きま…
3月5日の「珊瑚の日」。 検索上位には今では『犬夜叉』とセットで入ってきています。 その続編を見ると昨今の漫画は恋愛だけがメインではない、いやむしろ恋愛だけがメインテーマだったころの表現が今思えばうっとおしいところも…。犬のしつけの話も入りま…
今日は漱石の日、 2月22日猫の日の前日にネコ小説で有名な「漱石の日」があるとは面白いですね。 漱石の妻が「悪妻」だったという話は、私はテレビのバラエティ番組で初めて知りました。 その時も「悪妻」説に違和感を持ったのです。 調べれば調べるほど…
ラヴェルの「ボレロ」。 民放のフィギュアスケートの番組の冒頭でよく使われている曲です。 この競技を代表すると言ってもいい曲です。 スケーターたちのその曲での演技は、栄光と挫折とともにファンの記憶に深く刻まれております。 猫の名づけで何となくわ…
今日は何の日?ガチャの日! それにちなみ「親ガチャ」ハズレケースがかなり多い、もう毒親の宝庫と言っていい『ワンピース』についてお話いたします。 これだけいる親ガチャハズレキャラ 対照的に大当たりの養親ガチャ 飼い主ガチャもあるよ (adsbygoogle =…
ヤフーでおすすめ記事としてアップされるせいでもあるけど、 ママスタはじめ、いくつかのサイトで、 実話トラブルの漫画をときどき読んでいます。 こういうのによく目を通す理由は、 何かあった時にきっちり反論できる人になりたいから。 これまでの人生を顧…
オミクロンという名前が「尾身苦労」に聞こえて仕方がありません。 まあ、ブログ主の感覚の問題でしょう…。 感染力が強く弱毒性の変異株を最後にコロナ禍が終息するのか?しないのか? それを素人が軽々にいうのは控えるとして、ちょっと原点に返って細菌と…
今回は子供の頃に読んで???となった本の内容をお話いたします。 字がある程度読めるようになると、家にある活字は何でも手に取って読んでいました。 (いらすとやより) それで内容だけ記憶に残っていて、その書籍が雑誌だったか?文庫だったか? はたま…
今週のお題「鬼」。 節分の季節のお約束ですね。 昨年も同じテーマで、鬼滅の刃ネタの記事をアップしました。 mishablnc.hateblo.jp 今回も鬼滅ネタ『竈門炭治郎 立志編』より。 炭治郎が鬼殺隊剣士になってから倒した鬼たちが、もしも現代に人として生まれ…
(いらすとやより) 三谷大河にワクワク 昔感覚では「悪女」だった政子 亀前事件 どう描く?家臣団を巻き込んだ頼朝不倫劇 ☆本日の癒し~猫は浮気を許さない?~☆ 三谷大河にワクワク 今年の大河は鎌倉時代、主役は北条義時。 歴史的に果たした役割はかなり…
文章を入力していると思いもかけず遭遇してしまう「誤変換」 プッっと噴き出すような字の並びだったり、「燃え」が「萌え」でそのまま定着したり、などなど、意外な効果を生むときもあります。 今年最後にたまった面白誤変換放出です。 まず思いもかけず人名…
今日はオモロショウモナイ話題を二段構えで。 面白文字変換 クリスマス用イラスト 面白文字変換 まずはPCの面白文字変換の話からです。 以前このネタを書いたことがあったのですが mishablnc.hateblo.jp ブログ書き、あるいはブクマのコメントで ふいに出く…
(彼岸花は「猫のおえかき帳」より) ニャサツ隊とは 猫の呼吸 一の型【知らにゃい】 二の型【遠雷のごろごろ】 三の型【風のすり三郎】 四の型【しゃちほこ】 五の型【寒夜の添い寝】 六の型【ねじれ猫】 七の型【雫にゃ紋突き】 猫の呼吸 極 八の型【踊りへ…
以前いくつか紹介したママスタ漫画。 mishablnc.hateblo.jp 謎の「未開」の母乳信仰 大切なものを見失った自業自得 Aさんにも制裁与えなきゃ! 対抗脳内シュミレーション ☆本日の癒し~孤高のネコ~☆ 謎の「未開」の母乳信仰 今回は日本のどこかにあるかも…
(いらすとやより) 怒りの時間差 芸能人たちのゴシップでのご都合主義な言い分 ママスタ連載漫画でモヤッ…。 ☆本日の癒し~ねこパンチ!~☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 怒りの時間差 一秒さんという漫画家の描かれた 『「怒り」を…
8月末ごろこういった狛犬のごとき柴ワンコが鎮座したマオ専用の異次元トンネルに由来する物語を記事にしました。 画像はこれね('ω')ノ。 記事はこちら(三部作です。) mishablnc.hateblo.jp mishablnc.hateblo.jp mishablnc.hateblo.jp この作品の中でやっ…
longride.jp 熊本にて水俣病とは ざっくり説明「水俣病」 どこにでもいるアイヒマン 皇室とも縁続きの昭和のアイヒマン ☆本日の癒し~ねこ森町でも「怨」の旗~☆ 熊本にて水俣病とは 昨日土曜日テレビの情報番組にて ジョニー・デップ主演の映画「MINAMATA」…
前回うちで収穫したバターナッツカボチャの話をしました。 mishablnc.hateblo.jp 記事の分量の都合で説明し足りないことがあったので、再びカボチャネタです。 いつまでそれで話を引きづるんじゃ? と、言われそうですが、今月末にはカボチャにかかわる重要…
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が 本日フジテレビにて地上波初放送です\(^o^)/! それにかこつけて今回は 「鬼」という語における四方山話をいたしましょう。 大陸における「鬼」の意味 日本で使われる「鬼」という語。 日本語の中の「鬼」の意味 吸血…