現在はてなブログ無料版を利用しておりますが、
8月21日夜、Googleアドセンス承認いただきました\(^o^)/。
無料版だし、やっぱダメかと思っていたのでうれしい!
合格までの経緯
長かった!今年の4月末ごろ無料版でも申し込みができるとの
情報を得て申し込んだのだけど…、
その時のいきさつはこの過去記事に書いています。
旧ブログで2回申請して不承認となるのですが、
私の場合どちらも結果が出るまで2週間以上待たされたという…。
そして心機一転し、新しいブログを立ち上げます。
今の「昭和ネコ令和を歩く」です。
その後の展開を時系列で言いますと、
7月15日 現在のブログでアドセンス申請(11記事)、
その日の夜に「サイトの停止または利用不可」の通知を受け取り訂正し再申請。
8月1日 「価値の低い広告枠」撃沈"(-""-)"
8月12日 記事も増えたし(23記事)再び申請。
8月20日 「サイトの停止または利用不可」の通知、訂正ののち再申請
8月21日 「お客様のサイトでAdSense広告を配信する準備が整いました」
の通知いただく(気づいたのは22日になってから)\(^o^)/。
「価値の低い広告枠」は旧ブログでもいやというほど通知されましたが、
このブログでは他に
二回も「サイトの停止または利用不可」の通知を受け取り
どうしたらいいの? と、困惑しました。
同様のトラブルは pro版ならwww問題といって
解説している記事がいくつかありましたが、
私の場合、無料版…。
あちこち検索した結果、ようやくわかったことは
無料版の場合、URLの末尾が「hateblo.jp/」
となっていますが最後の「/」(スラッシュ)をつけ忘れていたようです。
気を付けないと同様のミスがよくあるようです。
(だから情報を見つけることができたのだけど…)。
合格した理由?
なにゆえに旧ブログをたたんで
新しいブログ(同じはてな内ですけど)を立ち上げたかというと、
その理由は過去記事にも書いておりますが、
とどのつまり気分的なものだったのですね。(今思えば…)
旧ブログに比べると今のブログはより本音トークが多い、
それが良かったのか?
正直言ってわかりません(?_?)。
自身の「独自性」をアピールするため以前より
率直さを心がけたとはいえ、私の場合…、
暗すぎです、ブラックです。
わんにゃんネタ以外はあまり経験したくない事柄ばっかりです。
正直グチ吐きの要素も含んでいました('◇')ゞ。
特に気を付けていた点はなく、地道に記事を更新しただけです。
そして、旧ブログの時にはなかった
「問い合わせ」や「プライバシーポリシー」
グーグルアナリティクスやサーチコンソールも
ちゃんと付けました。
(そもそもそれらも入れずに申し込む時点で無知極まりなかったのですが('◇')ゞ)
ひとつだけ手直しした点としては
HTML編集にすると余白の行が「 <p>・ </p>」と表記されますが、
どうも私は打ち込んでいるときに
無駄に改行キーを押してしまうらしく
私の初期のブログを見た方ならもしかして覚えているかもしれませんが、
記事が終わってからフッダの表記に至るまでに
やたら隙間がある…。
これももしかしたら「意味のない記述」に入れられてしまっているのか?
ということで全記事、
記事が終わった後の十行以上あった余白
読む人スクロールが面倒だっただろうな('◇')ゞ。
それを削除、これが地味に手間がかかりました。
とりあえず出発点
22日夜に合格しているのに気づいてから
自動広告を張るのに四苦八苦しましたが、
こちらの記事が役に立ちました('ω')ノ。
広告が反映されないという体験談も目にしましたが、
私の場合、それはなくわりと短時間で反映されました。
張られた広告を見てまず思ったことは
わ~!でかっ!
しかも前の記事で自身の疾患の記事をだしていて、
その疾患の症状を改善する広告がまるであつらえたように
出ていたのでびっくりしました。
私がPCで検索した内容から単にそれが出ただけかもしれませんが。
他端末でもちゃんと広告が反映されているかどうか、
タブレットを使って確認しようと思ったけど、
自分のブログ自体が検索でなかなか出てくれない…。
初めて2か月、記事30弱の弱小ブログですからね。
いくらアドセンス通ってもアクセス集めなきゃ話にならん!
合格して本当にうれしかったけど、ほんとうに
出発点に立っただけなのですね!
☆本日の癒し~お祝いにゃ~!☆
合格のお祝いにゃ~(^ω^)
今後はブログ出演料として一日一本ちゅ~る頼むよ!(ニャンコ)
じゃあ、私たちの食事の時のトッピングもよろしくヽ(^。^)ノ(ワンコ)
いや、合格しただけでは…、
アクセスのばしてクリックしてもらわなきゃ稼げないし('◇')ゞ。
えっ?!(ワンニャンズ)