昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

映画『ベルリン・天使の詩』を見ました

今、身の回りの様々なものをぼちぼち断捨離中ですが、

その中には今まで録画したまま見ないで放置していた

映画やアニメ、音楽番組などなども含まれます。

そしてその中の『ベルリン・天使の詩』という古い映画を

この前ようやく見終わりました。

 

ネタばれ含んでいるので、それが嫌で引き返す方のために

少し大きな広告を張っておきます。 

1978年公開のフランス&西ドイツの合作映画

ヴィム・ヴェンダース監督、主演はブルーノ・ガンツ

 

あらすじをざっくり説明るすると

はるか昔から天使は人間たちを見守っており

ガンツ演じる天使の一人ダニエルがある女性に恋をして

天使をやめて人間になるラブストーリーです

 

天使と言っても宗教画に出てくるような天使ではなく、

この時代のベルリンに住む人間と同じようないでたちです。

天使さんたち、人間の風俗をよく観察して真似をしているのですね。

 

この映画の原作を考えたのは

キリスト教文化圏の方でしょうが、

「般若心経」の知識もあったのではないだろうか?

と、思ってしまいました。

 

「般若心経」とは唐の高僧三蔵法師

天竺(インド)から持ち帰った経典で、

彼の唐から天竺(インド)への苦難の旅は

フィクションではありますが

西遊記」という伝奇物語で語られている内容が有名です。

 

その主人公の孫悟空

人気漫画ドラゴンボールの主人公のモデルになっていたり、

私たちの世代では、堺正章さん(孫悟空)や夏目雅子さん(三蔵法師)が

出ていたドラマが記憶に残っています(*'ω'*)。

 

話がそれましたね。

「般若心境」のなかに「色即是空 空即是色」という言葉があります。

 

「色」とは実体のあるものすべてを表し、

「空」とは逆に実体のないもの

 

この映画の中に出てくる「天使」はまさしく「空」なるもの、

人々を見守り、頭の中で考えていることまでわかっちゃったりするのですが、

話しかけることはおろか触れることもできない、

まれに勘のいい人間が自分のそばに寄り添って

励ましてくれる見えない存在を感じ取ることができるようだけど

天使たちにはそれ以上のことはできないのです。

 

物語は天使の視点と人間の視点とが交互に切り替わるのですが、

天使の見えている世界には「色」がなく、

天使ダニエルは人間になって初めて、

人間が見ていた「色」というものがどんなだったか自身で感じることができ、

他にもいままでは実体がなかったがゆえにわからなかった

様々なものの感触を触れてみて知ることができるのです。

 

私レベルの解釈にすぎませんが、

仏教における悟りは「色」(実態のあるもの)への

こだわりを捨て去ることでもあるけど、

この映画ではその逆を行っているのですね。

 

五感を持って体験することの貴重さ、

それを味わってみたいと思うきっかけは

天使ダニエルの場合「恋」だったわけです。

 

もっとも、実体のあるもの「色」すなわち、ないもの「空」だけでなく、

ないもの「空」すなわち、あるもの「色」でもあって、

一方通行ではない、う~ん、深いなあ(*'ω'*)。

 

余談ですが、今日11月9日はベルリンの壁が崩壊した日です。

 

☆本日の癒し~モフモフ~☆

f:id:mishacarrot:20191109170402j:plain

f:id:mishacarrot:20191109170344j:plain

子ワンコをモフれるのも実態があってこそ♡