沈丁花の蕾がほころんできました。
前回の記事でもお知らせいたしましたが、
新型コロナの騒ぎもあれど季節はそろそろ春、
我が家ではパソコンの買い替えを年明けくらいから考えており、
この度ついに新調いたしました。
買い替えを決意させた我が家のPCトラブル
今までのPCはNECのバリュースター
なぜに買い替えを決意したかというと、
- キーボードの中に動かないキーがある
- ルーターがしょっちゅう切れる
この二点です。
キーボードに関しては傍で飲み物をこぼしたことがあり、
原因は十中八九それでしょう('◇')ゞ。
上にある数字のキーの3と6が押せなくなっており
横にテンキーがあるから数字自体は困りはしなかったけど
shiftキーを押して出す特殊文字「3→#」と「6→&」が
打てなくめんどくさかったです。
「&」は「アンド」と打ち込んで変換キー押せば出るけど、
「#」は「ハッシュ」でわざわざ辞書登録しましたわ。
それでなんとか文字入力をこなしていると、
「おまえよくそんなキーボードで打てるな」
と、旦那に変な感心の仕方をされちゃいました(;^ω^)。
わたしはそれで何とか我慢できたけど旦那はできなかったようです。
2のルーターが切れるのは「再起動」でなおるのですが、
(一度電源を抜いてまたつなぎなおす)
それがあまりにも頻繁なので
(一日に数回の頻度で切れるときもあった)
調べてみるとWi-Fiルーターにも寿命というものがあるようで、
他に原因がないのに頻繁に切れるのも潮時であるサインだったようです。
ざっくり説明すると特に大きな衝撃を与えなければ
機械によっては10年くらいの耐用年数があるものもあるのですが、
ネット環境は年々変わっており、
新しい通信システムに古いルーターでは対応できなくなってしまうのです。
特にルーターを買った当初はPCが一家に一台あるだけだったのが、
古いルーターでは対応でききれなくなり、
通信速度が遅くなったり、しょっちゅう切れたりするわけですね。
(我が家の状況、そのまんまじゃん(;^ω^)…。 )
メニューにあるけど作れない食堂のごとき量販店で買い物
2月末にまず下見に行きました。
そのときは展示されているノートパソコンの
種類と値段をチェックするだけでした。
ルーターのことについてはちょっと詳しく聞きましたね。
頻繁に切れるのはやっぱりルーターがおかしくなっているかも?との説明です。
うちの市では地域の光ネットが主流で
それだとバッファロー一択なので知らなかったのだけど、
ルーターにもいろいろ種類があるようですね。
それから記載されている数字が「1733×800」と「833×300」で
値段が全然違うのですが、聞いてみると、
価格の安い833を一車線の道路に例えると
お高い1733は二車線、なので情報の流れる速度が違う、と。
詳しい人なら常識なのですかね('◇')ゞ、
恥ずかしながら私は初めて知りましたけど…。
うちに帰って今使っているルーターの箱を見ると833の方でした。
一度目の下見はそれで終わり次に買いに行くために
店を訪れたのが3月4日のこと、
古いPCはデスクトップでしたが今度はノートパソコンが希望。
最初は安いのをそれぞれ一台ずつ買ったほうがいいと考えていたのです。
そしてY店のチラシを見ると
2万円台のノートパソコンも掲載されているではありませんか!
これはもういってみるしかないでしょう!
ということで店にいき、まずチラシの品のことを尋ねました。
すると現在中国の工場から部品が入ってこず商品がいつになるかわからないと。
なんですと(@_@)!
トイレットペーパーはデマやったのにこっちはあかんのかい!
しかたないので店舗に置いている
同じような価格帯のノートパソコンについて尋ねてみると、
このお値段のものはあまり性能がよろしくないと。
重い作業をするのに時間がかかる場合が多いと、
重い作業とは、画像や音楽編集、ゲームなどなど、
全部私がやりたい作業やないかい!
まあ、そういわれたら一人一台ずつはあきらめ、
性能の良いのを一台ということできいたのですが、
見本は置いていても現物がないのばっかり*1…。
とあるレストランで、
「ナポリタンをください。」(客)
「すいません、ケチャップを切らしてまして…。」(店員)
「じゃあ、カルボナーラで。」(客)
「卵がないんでつくれないんですね。」(店員)
「じゃあボンゴレでいいよ。」(客)
「今原材料の小麦粉が不足していてパスタが手に入らないんですよね。」(店員)
(だったらパスタをメニューに載せるな!)
なんかそんな感じ、尋ねる製品ことごとくすぐに手に入らないものばっかり、
中国の工場が動いていない今だから?
それともいつもこんな感じか?
とりあえず、今手に入るものでもそれなりにいいのがあったのでそれに決定!
(いまそれで記事を作成しているけど、キーボードの大きさとか
今までと感覚が違ってやりにくい、慣れるまで時間がかかるにゃん。)
設定は自信がないので店員さんにお任せ、
数日かかるとのことなのでルーターだけ持って帰りました。
ルータの付け替えなどもいろいろ語りたいことがあるのだけど、
字数もけっこうな数になっているし、今回はここまでで後半に続きます。
☆本日の癒し~ジベタリアンと化したワンコ~☆
最近日中は昼寝三昧のメイ。
後半はこちら('ω')ノ。
*1:+_+