7月の初めにレジ袋有料化にちなんだ記事を書きました👇
そして7月も終わりに近づき、
予定では今月はもう食料品などの買い物には行かないだろうということで
レジ袋有料化の前と後の買い物の変化を検証していきます。
対象となるのは普段食料品や生活必需品を
購入しているこの四店舗です👇
- A店ー生鮮食品を中心に購入、典型的な地元のスーパー。
- B店ー生鮮食品を中心に購入、量販店のように品出しは段ボールになっている。
- C店ー九州を中心に展開しているドラッグストア
- D店ー安売り量販店(ペットフードやペットボトル購入はここが主)
地元スーパー影響なし
まずは生鮮食品を中心に買い物をしているA店とB店
どっちも地元に根付いたスーパーマーケットです。
買い物回数と購入した品物の数を
有料化前の5月・6月、そして後の7月で比較してみます
A店
- 5月 2回 全品数11 一回の買い物平均数5~6
- 6月 3回 全品数30 〃 10
- 7月 2回 全品数22 〃 11
B店
- 5月 1回 全品数16 一回の買い物平均数16
- 6月 2回 全品数15 〃 7~8
- 7月 4回 全品数37 〃 9~10
そもそもの購入品数が少ないから月ごとのぶれが激しいです。
たとえばB店が7月に入って買い物回数増えたのは
いままで土曜日にはA店にて安売りの卵を買っていたのです。
お一人様一個で家族でいけば家族の数だけ購入できていたのが、
7月に入ると、1グループにつき1個となり
(密を防ぐという理由らしい…)
玉子の購入をA店からB店にシフトしたからです。
この二店舗だけを見ていると
レジ袋有料化の影響はさほどない、
むしろコロナ禍のほうが影響与えとるやん(;^ω^)…。
何でもそろうチェーン店は…?
地元スーパーでの買い物にはあまり影響がなかったのですが、
次に九州中心に展開しているドラッグストアC店
- 5月 4回 全品数68 一回の買い物平均数17
- 6月 4回 全品数64 〃 16
- 7月 2回 全品数37 〃 19
一回の買い物で購入する品数はさほど変化はありません。
誤差の範囲でしょうが、買い物頻度が減っています。
実はC店は買い物で何店舗かはしごするときに
一番最後に行く店舗なので、
使えるマイバックがなくなったら
今回は寄らなくていいや、と、
スルーしてしまって数が減ってしまっていたのです。
一番顕著な変化を見せたのがD店、安売り量販店です。
- 5月 5回 全品数131 一回の買い物平均数26
- 6月 4回 全品数109 〃 27
- 7月 4回 全品数85 〃 21
一回の買い物につき購入する品が5~6品減ってる!
それまで一か月につき購入商品数
三桁いっていたのが二桁に抑えられています。
これは自分もレシートチェックして
数を書き出してびっくりいたしました( ゚Д゚)!
総括
普段買い物をする四店舗、そこでの買い物行動を検証すると、
買い物に行く頻度は変わりなかったし、
地元スーパーについてもA店とB店を合わせると
そこまで大きな変化がないのだけど、
何でもそろうチェーン店、特にD店での変化が激しかった。
なんでもあるので目についたものを、
今まではポイポイかごにいれ、
レジ袋も必要な分だけもらっていたのが、
これだけ買って持ってきた袋に入るだろうか?
と、考えた結果品数が抑えられたようです。
四店舗全部の一か月の買い物品数を合わせると
- 5月 226品
- 6月 220品
- 7月 182品
40近く減っていた、
買っている品物自体今までと変わりないので、
使うお金が減ったということですね。
購入する側としてはお財布にやさしいので良いのだが、
店側はそれでいいのか?
ちなみにA店はコロナ対策で、
しばらくの間はレジ袋無料にする、との張り紙が
先日買い物に行った時に目にしました。
ではでは(^^♪。
☆本日の癒し~なんだか店員っぽい~☆
先日巣立っていった子ワンコです。
いらっしゃいませ(*^▽^*)!って、
セリフが似合いそうな前掛けとポーズ。
成犬用の胸当て付き首輪(もらいもの)を
つけて立たせてみました。
うちの大人のワンコどもはそういうのをつけると、
かじりまくって破ってしまうので( ̄▽ ̄;)…。