春になるとワンコたちはフィラリアの予防のため
獣医に連れて行かなければなりません。
血液を通って心臓のあたりに寄生します。
虫がいることで血液の流れが阻害されるのです。
心臓から肺に流れる血も流れなくなるため
呼吸もうまくできなくなります。
蚊が媒介する虫、と、原因が分かっているので、
温かくなって蚊が飛ぶ頃になると、
その予防薬をもらいに行きます。
まず現在その病気に感染していないか、
血液検査をした後、異常がなければ
薬をもらって一か月に一つのませるのですね。
だいたい4月~10月の半年くらいです。
(その土地の気候によっても変わってきますが。)
薬はお菓子感覚で上げられるので
メイもユズもすんなり食べてくれます。
いつも薬の服用で苦労するマオのケースとは大違い(;^ω^)。
以上が犬のフィラリア予防の流れです。
ユズがまだ子犬の頃のちょっと懐かしい画像('ω')ノ。
そして、いやはや獣医さんの待合室では
いろんなペットを目にします。
なかにはまだいたいけな子猫を連れてくる飼い主さんも…。
リアル「萌えテロ」\(゜ロ\)(/ロ゜)/!
いや飼い主さんにはテロってやるとの意識は
まったくないのでしょうが💦
目にしたこっちとしては
あまりのかわいらしさに心臓撃ち抜かれた状態(●´ω`●)。
もともと自分は動物といえば何でも触りたがる方で、
大人になった今でこそ、自制心が働いて、
よそ様のペットをむやみやたらとさわりにいってはいけない
と、無関心を装うこともできるけど、
内心では「触りにいきた~い」「抱っこしてみた~い」と、
かまってみたくてうずうずしているのですよ。
その中でもまだあどけない子にゃんこなんて
もはや「凶器」です。
皆さんはどうなのでしょうかね。
獣医さんに行って他の方が連れてきたペットを目にしたとき、
- そもそもうちの子しか目に入らない
- ものすごくかわいい子ならちょっと気になる
- 他の人が連れてこられたペットも皆かまってみたくて仕方がない
私は3なのですが('◇')ゞ…。
こんなに愛くるしい僕がいるのに浮気とはいい度胸だな(マオ)。
・・・"(-""-)"(ブログ主)。
とりあえずこちらからも「萌えテロ」どうぞ('ω')ノ。
屈辱にゃ~!(マオ)
一応ちゃんと可愛がってました。
ではまた(^^♪。