昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

猫はやっぱり水がきらい、雨がきらい(>_<)

毎年のお約束かもしれませんが、梅雨明け宣言した後に、じとじとと雨が降りしきる日がまた続きます。ここ数日、カラッと晴れた日がなく、降ったりやんだりです。

庭の草の勢いだけがどんどん増しています、草むしりもできないので…。

 

そして雨が降ると困ったことの一つとして猫の態度。

マオは家だけで過ごすのではなく、うちの周辺もパトロールする猫。

外出は主にリビングの大窓か、勝手口から行くのですが、その時雨がザンザカ降っていると、ニャアと恨みがましく私に向かって鳴くのです。

 

私に文句言われても(;一_一)…。

 

雨の日の定位置の一つ、給湯器の上のマオ。

 

雨が続くと、猫の身体にも負担がかかります。

ます湿気による皮膚疾患があります。

内側の被毛が蒸れて雑菌が繁殖しやすくなるのですね。

 

これは猫の先祖が雨の降らない半砂漠地帯に住んでいて、それゆえ被毛の水をはじく機能が弱いからです。

そういえば、台所でもしょっちゅう私の足元にまとわりつくマオですが、指先についた水をマオの身体の上でピッとはじくとピューッと逃げ出しますね。

 

皮膚疾患の代表的な例としては

  • あごにキビ
  • スタッドテイル
  • アレルギー疾患

じめじめした日は皮脂の分泌が盛んになりやすく、また被毛が蒸れて雑菌が繁殖しやすいので、上記のような疾患によりかかりやすいのです。

 

なぜか水の出る洗面台の上のマオ。

実は最初の画像の給湯器にいる場合、洗面所の小窓を開けて中に入るよう促すのです。

窓を越えるとそこは洗濯機の上、さらにそこから洗面台に飛び移り、床に着地、というのが雨の日の帰宅の定番です。

 

 

 

その他、雨の日の気温低下に寄って猫風邪なども引きやすいとか。

さらに雑菌が繁殖しやすいうえに飲水量が減りやすく、そこから膀胱炎にもかかりやすいのです。

 

対策としてはトイレやねこグッズを清潔に保つ、エアコンなどで部屋の湿気を調節する、ストレスを貯めさせないようにする、暖める場所も確保しておくなどなどです。

 

押し入れの上段、冬用の敷布の上で眠るマオ。

フワモコ寝具は暑くないのか?とも思いましたが、肌寒いときにはいいのかにゃ。

 

それではまた(^^♪。