2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「一気読みした漫画」 ありすぎて一つに絞れません。 基本的に連載中でなければ、面白いマンガは一気読みがデフォでしょ。 時間とお金が許すなら、という条件付きですが( ̄▽ ̄;)…。 お金については古いマンガなら、ブックオフのような古本屋で全巻…
昨日日テレの金曜ロードショーで、 ピーターラビットの実写版の映画が放送されました。 うさぎをはじめ出てくる野生動物はCGで、 内容的には原作の設定を生かしてはいるものの、 完全オリジナルストーリーです。 それはさておき、まずは子ワンコたちとのコ…
どこの県にもそれなりに歴史があり、活躍した有名人がいます。 その銅像が町の中心部に立っていたり、お墓やお住まいが観光名所になっていたりetc。 ブログ主の独断と偏見もおおいにまぜさせていただきますが、熊本の場合は、 加藤清正 天草四郎 細川ガラシ…
petioののせぐるみというワンニャンのおもちゃが 某ホームセンターで値引きされていたので購入いたしました デザインは「たんてい」 ねこ森町でたまに探偵をやらせていただいているので、 マオにはまるんじゃね、と思って購入しました。 サイズ的にどんなワ…
タイトルにあるZekeとはWindows10内臓のフィルターで それで補正するとこんな感じになります。 セピアっぽい色で輪郭がはっきりしてきます。 以前、紙の写真のデジタル化を始めたという記事を書きました。 mishablnc.hateblo.jp 2003年のラスベガス旅行…
今週のお題「575」 まずは庭の画像から('ω')ノ。 柔らかい雰囲気に画像加工しております。 「猫かくす 紗のうすぎぬや カモミール」 春の庭にぼうぼうと育ったカモミールの中に 埋もれるのが好きなマオでした。 もうすこし近づいた画像('ω')ノ。 別の画像か…
以前の記事にて('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp 『アンネの日記』にあった”紙は人間より辛抱強い”という言葉。 人間と違って紙に自分の思いを吐露するなら その内容を否定せずただ受け止めてくれるでしょう。 でもそれはあくまで相手のプライバシーを尊重す…
トキシックポジティビティ(Toxic Positivity) 直訳すれば「有害な前向きさ」。 つらい環境にいて感じるネガティブな気持ちすら否定し、 それを「前向き」に変換させるように強要する世間の暗黙の了解。 例えばあなたが何かに傷ついたとして、 それで悲しそ…
今週のお題「そうめん」 そうめんとひやむぎやうどんの違い イタリアのパスタに例えると オーソドックスな食べ方に飽きたら ☆本日の癒し~にゃんめん流し~☆ そうめんとひやむぎやうどんの違い そうめんとは何ぞや? 小麦粉を原料とした日本および東アジアの…
今回は最近のマオの画像をいろいろ紹介します。 今日撮影したばかりのほやほやの画像(。・ω・。)ノ♡。 画面下のイラストはスマホに内蔵されていたARゾーンの中のデコピグという機能。 以前薔薇の縁取りの写真を紹介したことがありますが、それと同じ機能です。 …
前回は開催まで50日を切った 東京五輪にかかわる記事を出しました('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp 世間やメディアの風潮に逆らった いわゆる「逆張り」的なスタンスの意見を言うのは 今に始まったことではなかったけど、 けっこうビビリンボのとこもあるの…
東京五輪について中止だ開催だとここにきて 意見が大きく割れておりますが、 私自身は「開催」の方によって意見を言わせていただきます。 その理由は以下の通りです。 反対運動を仕切っている左翼とメディア 厚顔無恥なダブスタ経営者 選手本人に文句をつけ…
今週のお題「わたしのプレイリスト」 メイのプレイリスト ユズのプレイリスト メイのプレイリスト タイトルにあったうちのマメシバたちのテーマソング。 そもそものきっかけはトイレのしつけ。 犬の散歩のときに、人間の都合だけど、今ここで用を足してくれ…