今日は何の日
本日6月13日は「小さな親切の日」。 1963年に「小さな親切運動本部」が発足したことに由来しています。 小さな親切って結構こっぱずかしいところがありますね。 私の場合は、例えば席を譲って「ありがとう」と言われた後、その人の前に立ち続けるのが…
6月6日は「楽器の日」「邦楽の日」「生け花の日」。 これらは昔から6歳の6月6日に習い事を始めると上達するという言い伝えから、関係団体が制定したのですね。 そして1990年には日本薬剤師会公衆衛生委員会が、この日を「飲み水の日」と制定しまし…
今日は何の日?ガチャの日! それにちなみ「親ガチャ」ハズレケースがかなり多い、もう毒親の宝庫と言っていい『ワンピース』についてお話いたします。 これだけいる親ガチャハズレキャラ 対照的に大当たりの養親ガチャ 飼い主ガチャもあるよ (adsbygoogle =…
見よ!餅のように白くそしてよく伸びる肢体。 本日1月11日は鏡開きの日だそうです。 「だそうです」とあいまいな言い方をしているのは 鏡開きって15日じゃなかったっけ? と、疑問に思ったからです。 そして調べてみたところ、 年神様が宿る「松の内(…
ちょっといいこと、無理やり探すとするならば、 まずはこちらを('ω')ノ。 数か月前にリビングに置く 人間用のリクライニングチェアを新しくしたのだが、 古い物の時にはずっと占領していたマオが 新しいものには警戒して ちっとも座ろうとしなかった、だが、…
11月11日は「1」が二つそろったピンゾロ×2、 それゆえに('ω')ノ、 ポッキーの日 もやしの日 煙突の日 麺の日 箸の日 下駄の日 きりたんぽの日 チンアナゴの日 などなど、細長い見た目のものの 記念日が設定されております。 見た目だけでなく「1」な…
今日は「虹の日」です。そのこころは? 716(ナナイロ)、 これまた語呂合わせなのですね。 虹が映っている写真ないかな? と、さがしたところ三十年以上の写真ですが、 ナイアガラの滝です('ω')ノ。 虹は日本古代では不吉なものととらえられていました。…
こんにちは、今日のマオです 今日届いたお届け物の中身を出して箱を放置していると いつの間にやら(^▽^;)…、 安定のダンボールスキーです。 さて2月22日はニャンニャンニャンで猫の日です。 なにかイベント的なことができないかと思案し、 今年はコスプレ…
おや、マオさん、何を見ているのですか? 岩合さんですか? ところで今日は何の日だか知ってるかにゃ(マオ)? 当然です、世界猫の日です(下僕)。 本日2月17日を猫の日としたのはイタリアです。 イタリアでは2月は「魔女と猫の月」 そして17は幸運…
本日1月17日は「おむすびの日」です。 由来 好きな具材で診断 1、かつおぶし 2、鮭 3、梅干し 他にも似たような日が 由来 そもそもその由来ですが、兵庫県の「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」がおむすびの日の設定のためにふさわしい日付はいつ…
本日1月14日は「タロジロの日」でもあります。 1959年1月14日、 南極に取り残されていた樺太犬タロとジロの生存が確認。 この話がのちに「南極物語」という映画にもなりましたね。 「なぜ犬たちを連れて帰ってくれなかったのですか?」 CM宣伝での…
今週のお題「ねこ」 初めての猫記事 連載猫記事 ブクマランキングベスト3 第三位 第二位 第一位 記事に登場した猫たち 今日はにゃんの日?フッフー(=^・^=)♪ そう2月22日はニャンニャンニャンで猫の日です。 こちらは日本独自で設定された記念日で、 そ…