ネイチャー
最近、犬の散歩の途中に干からびて絶命したミミズの死骸をよく見かけます。 それをわんこがパクリンチョ! 干からびているのでパリッとして歯ごたえがいいのか? さしずめジャーキーみたいなものか? 犬の味覚はわからないが、外で食べる貴重なたんぱく源と…
お題「火星に移住しますか?」 本日のお題の答えですが、開発の状況による、と、しか言えないでしょう。 でも、状況が整っていれば住んでみたいです。 自分が生きている間はおそらく無理、来世に期待ですね。 火星には人間が生きていくだけの大気も水もない…
GWも過ぎ、寒冷地にある我が家の庭も、夏使用に変えていかねばならない今日この頃です。 まずはどちらもヘロヘロの葉っぱですいません。 右が葉っぱが枯れかけているので、収穫間近のじゃがいも(インカのめざめ) 左が小さくてわかりにくいかもしれません…
昨日5月11日に北海道にてオーロラが観測されました。 太陽の表面での大爆発『太陽フレア』によって強い磁気嵐が発生します。 そして、太陽風によって運ばれるプラズマ粒子が空気中の粒子とぶつかって起こる発光現象がオーロラと言われるのです 普段は北極…
4月18日に大神神社にて鎮花祭りが行われます。 『疫病』退散を祈願するお祭りだそうで、どうせならこの季節、スギとかヒノキとかの花粉退散も祈願してほしいなあ、なんてつらつら思ったりもします。 まあ、それはいいとして、人間界ではゆり根やスイカズ…
月曜日は午後から雨。 だから、11月5日の日曜日のうちにサツマイモ掘り終えました。 11月2日の芋畑。 それから数日かけてツルをチョキチョキ。 11月5日、掘る直前の芋畑。 スコップを慎重に入れなきゃ、芋をざっくり切っちゃうのですよね。 左が一…
お題「うちの草花自慢」 たくさんありすぎるので、画像で紹介していきましょう。 今回は趣向を変えて、GoArt-モネ・スイレン風(約50パーセント)。 無料版なのでタグが付いているのはご愛敬。 春の庭にたたずむマオ。 マオの目の前にあるのは芝桜。 左の…
今週のお題「急に寒いやん」 今年は夏の猛暑で、夏野菜がうちの菜園でも軒並み不作です。 カボチャ、エダマメは実をつけず、毎年食べきれないほど収穫できるオクラ、インゲン、ミニトマトも多少実ったけど、例年よりは少なかったです。 現在の菜園の様子 紫…
8月の空、特に美しかった雲の写真をどうぞ。 これは2日の夕刻ですね。 部屋の窓から撮影したのですが、紅の染まり具合が美しかったのです。 その翌日 日中に撮った画像。 樹木も映り込んでいますね 雲には上空千メートル以下の低い位置にできる雲。 富士山…
四か月ぶりのヘッダ画像紹介です。 こちらは昨年度の今頃の季節のヘッダ紹介記事です。 mishablnc.hateblo.jp 5月【サツキ】 6月【ミヤコワスレ】 7月【マリーゴールド】 8月【オクラの花】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 5月【…
今週のお題「朝ごはん」 うちの朝ご飯は「ごはん」を基本として、おかずは卵料理ともう一品、そして汁物。 たまにこの卵料理が納豆にチェンジします。 納豆は基本的にネギとチリメンジャコをプラスします。 夏になるとそのバリエーションが増え、ネギが青じ…
6月20日はペパーミントの日です。 これは薄荷を特産としている北見市が定めたものです。 薄荷(はっか)=20日、と、北海道は6月がさわやかで一番いい季節だからそう定められました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ちなみにペ…
梅雨の時期の貴重な晴れ間、ではありますが、日中は真夏並みに気温が上がるので、庭仕事が厳しい(;´∀`)…。 うちは寒冷地でもあるので、暖かくなるのが遅くて、夏野菜の発芽適温になるのは梅雨入り前後くらいになるのですよ。じゃがいもはほぼ収穫を終えて、…
一昨日5月29日、九州北部の梅雨入りが発表されました。 いやはやこれは菜園作業にとっては大誤算! 5日ほど前にジャガイモの記事を書いたばかりでした。 mishablnc.hateblo.jp それから28日くらいまでは晴れで、インカのめざめの葉っぱは若干緑が残っ…
春に植え付けたインカのめざめ(ジャガイモの品種)が収穫間近です。 三月に植え付けた時の記事です。 mishablnc.hateblo.jp まだ三カ月もたってないのですね、しかし、葉っぱが黄色くなりかけています。葉っぱが全部枯れたら収穫の合図。 雑草に埋もれてい…
昨日までの雨がやんで今日は晴れ! 5月の晴れ「五月晴れ」は気持ちいいなあ、と、思っていたら、その由来は少し違うようです。旧暦による五月は梅雨のさなかにあり「五月晴れ」とは、梅雨の合間にたまに訪れる晴れのことを言ったそうです。 なるほどね、旧…
今年四月から始まったNHK朝の連続ドラマ『らんまん』 植物学者牧野富太郎氏をモデルにした物語。 ドラマでは名前を少し変えて槙野万太郎とし神木隆之介さんが演じております。 今週はついに万太郎が東京で植物の研究をすると決め、家を出て旅立っていくと…
四カ月おきにするブログのヘッダ画像記録です。 1月【南天と雪】 2月【水仙】 3月【馬酔木】 4月【紫木蓮】 ☆おまけ~マオもお手伝い?~☆ 1月【南天と雪】 「難を転じる」という意味から縁起物になる植物南天。 メギ科ナンテン属のナンテン。 一属一種…
最近、寒冷地であるうちの地域でも最高気温15度を超える日が多くなりました。 そしてようやっと春ジャガイモ植え付けが全部終わったのですね。 今年のジャガイモは三種 インカのめざめ きたあかり ぽろしり (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
数日前から襲来している十年に一度の最強寒波。 ブロガーさんの中には普段は雪が降らないのに積もったというレポも数多くある中、寒冷地であり、毎年何回かは雪がドカッと積もるウチがさほどではありませんでした。 でも寒い(>_<)。 (adsbygoogle = window.a…
早いものでもう12月になっちゃいましたね。 4か月ぶりのヘッダ画像記録の記事言っちゃいましょう。 9月【シソとサツマイモ】 10月【小菊】 11月【紅葉の木の上のマオ】 12月【白鳥】 ☆おまけ~マオもバレリーナ☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
動物に関して私は大型でも小型でも拒否感はないのですが、世間のすべての人がそうではない、うちのワンコどもは人間をみると相手をしてもらいたがるので、どこまで近づけていいのか、人によって判断が難しいですね。 自分は飼ってないけど撫でたがる人や好意…
2022年11月8日(火)の夜、皆既月食が起こります。 (地球と月と天王星をデフォルメしております。) 月が欠け始めるのはだいたい18時過ぎ。 そして月が完全に欠ける皆既月食の始まりが19時16分 食の最大が19時59分。 食が終了するのが20…
ここ数日、西日本に居座っていた大型台風がやっと去ってくれました。 台風時に畑を写した写真です。 青じそがっ! めっちゃ煽られて斜めにかしいでいます。 花穂が出てきたので、それを収穫したら青じそは仕舞い。 そろそろ潮時かなと思っていたので、まあ、…
もうすぐ秋分の日。 秋の彼岸の入りが近くなると彼岸花が一斉に咲き出します。 まずは二十年以上前の写真ですが、川べりに彼岸花が咲き乱れている画像をどうぞ。 これは前回アップしたコスモスの記事の画像と同じ川べりです。 春も桜と菜の花が美しく、季節…
今日の午前中、買い物に行くために車を走らせていると、前方の道路を横切るキジとその雛を見かけました。 まるでカルガモのごときお渡りでした! その決定的瞬間は撮影できませんでしたが、そこからひな鳥は植え込みの下に隠れ、母キジだけが低木の上に留ま…
今回は4か月に一度のヘッダ画像の記事です。 5月【ツツジ?サツキ?】 6月【ニワゼキショウ】 7月【サントリナ】 8月【紫のバラ】 ☆おまけ~マオとサントリナ~☆ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 5月【ツツジ?サツキ?】 庭にあ…
本日は、夏の家庭菜園を考えるのに重要なポイント。 連作障害と最強のコンパニオンプランツ、マリーゴールドの話です。 連作障害とは ナス科の夏野菜たち 畑の勇者マリーゴールド ☆本日の癒し~雨の降る日にペッチャンコ~☆ (adsbygoogle = window.adsbygoog…
本日6月21日は一年で最も昼間の長い日、夏至です。 夏至の日の太陽には陽の気が込められているので、日の出の光を浴びたらよい、なんて、なにかの記事で書いてあるのを読みましたが、今日は朝からザンザン降りだったんですけど! 朝日をあびるどころの話…
6月6日は「楽器の日」「邦楽の日」「生け花の日」。 これらは昔から6歳の6月6日に習い事を始めると上達するという言い伝えから、関係団体が制定したのですね。 そして1990年には日本薬剤師会公衆衛生委員会が、この日を「飲み水の日」と制定しまし…