昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

豆柴子犬のお宝画像放出 Part12 ~箱の中からこんにちは~

お久しぶりです、ネタがないときの子犬のお宝画像。 前回の記事はこちらです('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp 子犬が産まれると毎日、母犬が散歩をしている間に、ケージの中の掃除と育ち具合のチェックを済ませます。 今回の紹介は2017年10月16日に生…

しごき・体罰OKの熱血バンザイの感覚に一言

東京五輪開催前から、スポーツの現場での子供の虐待が問題視されていた日本。あれだけパワハラ指導者が出るのも無理はないと思えるスポーツ界における意識。超絶運動音痴だったブログ主が恨みも込めて語ります。

ニャンニャンニャンとコスプレマオ

こんにちは、今日のマオです。 今日届いたお届け物の中身を出して箱を放置しているといつの間にやら…。 安定のダンボールスキーです。 さて2月22日はニャンニャンニャンで猫の日です。 なにかイベント的なことができないかと思案し、今年はコスプレ遊び。…

『鬼滅の刃』第2期テレビ放送決定記念 ~何やら巷が騒がしいようですが~

まずは『鬼滅の刃』第二期放送決定、めでたい\(^o^)/! 遊郭編において無限列車の煉獄さん的立ち位置の柱・宇随天元 炎上上等、俺は祭りの神だ! 炎上騒ぎ 他のアニメでも苦情はある 森氏の件から始まった五輪問題についても少しだけ 炎上騒ぎ ひそかに喜…

GACKT子犬を譲渡動画で炎上事件について

数日前にGACKTさんが自分の犬を知人に譲って炎上、 と、いう記事の見出しを見て、 なんのこっちゃ?と思っていたのですが、 今日テレビ番組で扱われているのを見て 内容がだいたいわかりました。 GACKT自身が五か月間飼っていた子犬を、 ペットロ…

猫の日だけど何にもないのにゃ…

おや、マオさん、何を見ているのですか? 岩合さんですか? ところで今日は何の日だか知ってるかにゃ(マオ)? 当然です、世界猫の日です(下僕)。 本日2月17日を猫の日としたのはイタリアです。 イタリアでは2月は「魔女と猫の月」 そして17は幸運…

虹の橋のたもとの子どもたち ~エピローグ~

前回の話はこちらです mishablnc.hateblo.jp エピローグ ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~スペシャルサンクス~☆ エピローグ うつしみを脱ぎ捨て虹の橋のたもとに帰ってきたチビは ほんの少し別の場所に滞在してから きょうだい猫のラテやぺぺ、そしてモップ兄との…

虹の橋のたもとの子どもたち 4部Part4 ~うつしよのあい~

前回の話はこちら mishablnc.hateblo.jp うつしよのあい ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~二匹の猫にハートマークを付けると~☆ うつしよのあい 秋が深まってからのチビは、 伸びすぎて電線に枝がかかるので切り倒された 木の切り株にずっと座っていました。 ご飯も…

虹の橋のたもとの子どもたち 4部Part3 ~エンジェルタイム~

少々間が空きましたが前回の話はこちらです mishablnc.hateblo.jp エンジェルタイム ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~あやまれ失言の森には笑った~☆ エンジェルタイム 猫後天性免疫不全症候群 通称猫エイズ 感染しても一生発症しないケースもありますが、 チビは発…

コロナたいしたことない派の著名人にいろいろがっかりさせられた点

お題「#この1年の変化」 最初に言っておきますが、 私は新型コロナ「軽視」する人に対立する考えではありません。 むしろコロナに関する認識はそちらの方に近いです。 過去記事からですが mishablnc.hateblo.jp mishablnc.hateblo.jp でもメディア(特にテレ…

アニメ『ワンピース』が今週ひさびさに気分悪かった!

海賊王に俺はなる、が、決め台詞のワンピース 好きなエピソードと今後 今週のエピソード(山の神) おでんと赤鞘かっこいい説を冷めた目で 後半意外に面白かったオロチ 好きなエピソードと今後 毎週日曜日地上波での最新のエピソードと、BSでのちょっと古…

東京五輪に関して言いたいことヽ(`Д´)ノ!

今日は組織員会の会長森喜朗氏の女性蔑視発言のせいで、日中の情報番組は五輪ネタばっかりでした。 それについて言いたいことをつらつらと語っていきましょう。 五輪中止論者への反感 森会長の女性蔑視発言 今日のテレビ番組見て白けたこと ☆本日の癒し~マ…

節分にちなんでワンニャンを鬼加工

今週のお題「鬼」 124年ぶりの2月2日の節分。 地球の自転は実は365日+4分の1日で、 そのずれからうるう年があったり、 春分や秋分の日がずれたり、 それを昔から調整を施してきた暦担当の人すごいです。 今はコンピューターがやってるのでしょう…