昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

豆柴ユズの子育て日記(2019年) Part5 ~子犬の離乳食開始~

2019年も今日で最後、 今年最後のブログは豆柴犬ユズの子供の成長記録です。 前回の記事はこちらです('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp 12月26日 12月27日 12月28日 12月29日 12月30日 12月31日 あいさつ<(_ _)> 12月26日 や…

好きだった大河ドラマ、期待外れだった大河ドラマ、etc

みなさま、年の瀬でございます<(_ _)>。 今年は視聴していなかったのだけど、来年の明智光秀を主人公にしたNHK大河ドラマ、放送前から波乱含みでしたがわりと期待しております。 NHK大河ドラマは1963年「花の生涯」(井伊直弼)が始まりです。 (この…

豆柴ユズの子育て日記(2019年) Part4

豆柴犬ユズの子供も生まれて約三週間が過ぎました。 前回の記事はこちらです('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp 12月22日 12月23日 12月24日 12月25日 12月22日 目が開いて動きも活発になってきました。 仰向けにしておなかをワシャワシャ…

クリスマスのシンボル ~冬至とクリスマスの意外な関係、他~

今週のお題「クリスマス」 12月19日にこういった記事を出しました。 mishablnc.hateblo.jp ほんの一日、あるいは数時間?のタイムラグですが、その後はてなの「今週のお題」で「クリスマス」が…。 (; ・`д・´)そりゃないよ~! と、いうことなので、もう一…

豆柴ユズの子育て日記(2019年)Part3

豆柴犬ユズの子育て日記、第三弾です。 前回記事はこちら('ω')ノ mishablnc.hateblo.jp 12月15日 12月17日 12月18日 12月19日 12月15日 太ったコヅメカワウソ? 上から見るとそうとしか見えない、が、 生まれて二週間たった豆柴犬のあか…

要らないハーブの活用法 ~簡易クリスマスリースを作りました~

我が家の庭には何種類かのハーブが植わっております。 その中でも勢いが良く、使いきれないほど増えてしまうハーブとして カモミール タイム レモンバーム などがあります。 花が咲いていたころの写真です。 特にタイムは勢いがありすぎてお茶、調味料として…

動物キャラエプロンと犬のしつけの話

今週のお題「2019年買ってよかったもの」 お題にちなんで、何かないかな?と、考えた末、 通販で買った愛用エプロンを紹介いたします。 こういう柄のさっとかぶれるタイプのエプロンです。 うちにはエプロンの柄と同じく 黒と赤の豆柴親子がいます。 メイを…

豆柴ユズの子育て日記(2019年)Part2

豆柴犬ユズの子育て日記第二弾です。 前回の記事はこちら('ω')ノ mishablnc.hateblo.jp 12月9日 12月10日 12月11日 12月12日 12月14日 12月9日 まずは大きさ比較('ω')ノ 左から順に3日、6日、7日、9日の画像です。 写真技術の問題…

自衛隊と関連団体はDV・モラハラ礼賛ですか、それとも厳しく対処する方ですか?

今回の元自衛官夫のDVと言って差し支えない 振る舞いを記事にした動機としていくつかあります。 まず自分がこれから公的機関(婦人相談の部署)に事を説明するにしても 話をきちんと整理し状況と今の気持ちを的確に伝えるために 文章に起こすことが非常に…

オレが稼いだ金の使い道は全部オレが決めていい、という思い込みがDVにつながることを知らない自衛隊コミュニティ&九州の男尊女卑肯定論者へ

前回の記事です('ω')ノ mishablnc.hateblo.jp 人生の重大事への決定すら妻の意思は無視 俺が稼いだ金は全部俺が浪費していいはDVです DVの定義 ☆本日の癒し~すまんね~☆ 人生の重大事への決定すら妻の意思は無視 さて、今までの家(二軒)を処分して熊…

陸上自衛官が悪徳不動産業者のことは疑いもしないくせに、妻の訴えは無視して罵倒する話

さて今回は経済(経済的DV)つまりお金の話です。 今回の記事にあることは夫が現役自衛官の時の話ですので タイトルから「元」は削除しております。 そして今回の記事はインチキ不動産業者の手口の話が満載で それだけで記事が終わってしまうかもしれない…

元陸上自衛官が体調不良の妻の訴えを無視し罵詈雑言を浴びせた話(DV)

タイトルからして穏やかじゃないけど本当の話です。 タイトル上にある「妻」とは私のことです。 mishablnc.hateblo.jp mishablnc.hateblo.jp タイトルにある体調不良の内容については 以前の記事にまとめています。 こちらの疾患に対してこれから書く記事に…

豆柴ユズの子育て日記(2019年)Part1

この前の記事で12月1日日曜日に 豆柴ユズが一匹だけ子犬を産んだことを書きました('ω')ノ。 mishablnc.hateblo.jp 12月2日 12月3日 12月4日 12月5日、6日 12月7日 12月2日 翌朝、助からなかった子犬をようやくユズから離すことができま…

肉が臭いから大航海時代が始まった

今週のお題「いい肉」 私は「肉」があまり好きではありません。 タンパク質摂取なら魚介類や卵、大豆製品で十分なのです。 他のブログを見ると料理法とかひいきの店とか、とにかく「おいしそう」な写真が載っていますが、こちらのブログではそういうポジティ…

豆柴犬ユズが難産で無事生まれたのは一匹だけでした 

ユズが妊娠中なのは以前お話いたしましたが mishablnc.hateblo.jp そのユズがこの前の1日に出産、 ですが思いのほか難産(異常分娩といった方がいいか) で無事生まれたのは一匹のみ、もう一匹は残念ながら死産でした。 記事をまとめるのに時間がかかってし…

豆柴犬ユズの初産(2017年) ~ちょっと難産だった時の話~

豆柴犬ユズの初産の時のドタバタです。 一匹目と二匹目の誕生の感覚がなんと6時間。そんな長い間空くなんて、資料のどこにも書いていないので焦りまくった日の話です。