2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
阿蘇中岳の活動が活発になっています。2016年の熊本地震の半年後に起こった爆発的噴火の時の経験から火山灰の処理など噴火にかかわるもろもろのことを語ります。
わんにゃんの中で一番初めに うちの家族の一員になったのが豆柴メスのメイ。 人間にとっては子犬のころすら昨日のように感じます。 おもちゃでもすぐに破壊してしまうやんちゃぶり。 次の獲物(おもちゃ)に舌なめずり(*_*) ご近所の犬飼いの先輩に聞いたら 「…
我が家の庭には何種類かのハーブが、 植木鉢に、あるいは地植えで育てられています。 ざっと上げてみると、 カモミール(一年草なので毎年こぼれ種で増える) タイム(庭に地植え) ローズマリー(庭に地植え) レモンバーム(庭に地植え) フレンチラベンダー(…
うちにはメスの豆柴の親子がいます。 現在、メイが9歳、 メイの三回目の出産で生まれたのがユズで4歳です。 そしてメイが3回、ユズが2回。 出産と子育ての経験があります。 今回はメイの二度目の子育ての時の画像を中心にお話したいと思います 。 ユズは…
// 前回、インスタグラムに興味を持ち いろいろ調べ写真のトーン補正についても 興味を持ったという話をいたしました。 インスタアプリにも機能が内蔵されているようですし、 フィルター機能のみを搭載しているアプリもあって、 インスタ極めていけば、 様々…
猫のマオは人見知りが激しい子です。 豆柴ワンコのメイとユズは人間ならだれでも好き! 遊んでくれる人は特に好きヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿! なのですが、対照的にマオは人間といえば 私たち夫婦にしか気を許しません。 一階のリビングでくつろいでいても 玄関の…