昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

子供なら騙される、大人なら都合よく使うずるい言いまわし【カクコン10より】

今週のお題「大人だから」

 

現在カクヨムコンテスト10が開催中です。

長編と短編が募集されています。

 

私の場合、昨年度のカクヨムコン9で応募した作品がまだ完結していない……。

おそすぎる!

今年応募作の方が先に完結しそうな勢いです。

 

なので、今回は気楽に読める短編を紹介しておきましょう。

一万字以下のどこからでも読める仕様になっているエッセイなので、良かったらお読みくださいませ。

kakuyomu.jp

昨今のWEB小説はやたらタイトルが長い、これは検索機能を意識したが故の事でもあるらしいのですが、既存の名作をそれ風に変えてみるとどうなるか?

一度2023年にエッセイとして発表したのですが、加筆して今回のカクヨムコン10に応募しました。

 

扱ったのはこの記事ですね。

mishablnc.hateblo.jp

 

 

 

もう一つがこちらの作品です。

kakuyomu.jp

 

1年ほど前に『10代から知っておきたいあなたを閉じ込める「ずるい言葉」』森山至貴著を読んで書いた記事があります。

mishablnc.hateblo.jp

その中でちまちましたモヤリをかきためて、エッセイとして2023年のカクヨムコン9に応募すると予告していたのですが、その後なかなかまとめられず、1年後のカクヨムコン10でようやくまとめて出せました。

 

森山氏の本でも、ブログ主のエッセイでも、ナイーブでちょろい奴ほど、こういう一見もっともらしくポジティブな語を使ったセリフには騙される。

それで他人にいいように使われたり、悩まなくていいことで悩んだり……。

 

そんな罠に気づくようになればなったで、過去に騙されてきた経験への恨みが募り、ひねくれた見方が勝るようになり、それを人は『大人』と呼ぶのか?

 

少々哲学的な考察も入りましたが、こちらも良かったら訪問お願い申し上げます。

 

 

 

最後に体は老人、中身は子供の画像を紹介します。

ネコハラ、やめろ!

いつまでもおこちゃまですが、実年齢は11歳、人間に例えると60歳くらいです。

 

いつまでたっても甘えんぼ💛

 

それではまた(^^♪。