昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

衛生用品の購入における課題と改善の余地

 

最近ドラッグストアで主に衛生用品で買い物しにくいなと感じることがあります。

 

衛生用品とは体を清潔に保ったり、健康を守ったりするために使われる製品のこと。

 

身体を洗うためのシャンプーやせっけん。

衣類を選択するための洗剤。

介護や育児のためのおむつや生理用品。

漢方やサプリメント

 

などなど、ドラッグストアに売っている食料品と衣料品以外はほとんど衛生用品と言ってもいいくらいです。

 

何が買い物しにくいかというと、最近、洗剤やハンドソープ、シャンプー、そのほかもろもろは詰め替えが主流になっているでしょう。

 

それはいいのですが、詰め替えばかりが店に置かれて、元のボトルが置かれてないことが多くあるのです。

 

「おっ、新しい商品か、試してみよう」

と、思っても、おいてあるのは詰め替え用だけで元のボトルがないから、どうしろっていうんじゃ、と、聞きたい。

 

期間限定の商品も時々売りに出ていて、一番最初はボトルも置いてあったのかもしれない。

でも、後になると売り切れて、置いているのは詰め替え用だけってところかな?

あとから気づいたやつは「商品使うな」と言いたいのか?

 

特にひどいのはボディソープやハンドソープ、それから洗濯用の洗剤や柔軟剤ですかね。いろんな香りが時期によって出てくるけど、最初にボトルを購入し損ねた人はもう買えないですよね。

そんな購入できない商品が山のように陳列されているのですよね。

 

どこの企業の商品も「違う商品を混ぜないでください」と言う意味の注意書きがあるから、違うボトルに入れて使うわけにもいかないでしょう。

 

 

 

レギュラー商品でもたまにどこを探しても置いてないことがありますよ。

 

私が困ったのが食洗器洗剤。

P&Gの箱ですが、詰め替え用じゃない元の箱も長い間老いていると劣化して汚れてくるから買い換えようと思ったがどこにも置いていないということで困ったことがあります。

花王なら置いてあったのですけどね。

 

ただ、こっちはいつもP&Gを買っていたのに、店側か企業側かは知らないが相手の事情でメーカー変えるのも何となく癪に障る(>_<)!

 

いや別に花王が嫌いなわけでも、P&Gをひいきしているわけでもないのですけどね。

 

広い店内、いろんな商品があるけど買いたいものが置いていなくて、選択肢を無理やり狭められている感が不愉快なだけです。

 

衛星商品くらい好きなモノを買ってわくわくしたいよね。

 

以上、クレームという名の要望でした。

 

それではまた(^^♪