昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

マオと庭で夏野菜の準備

GWも過ぎ、寒冷地にある我が家の庭も、夏使用に変えていかねばならない今日この頃です。

 

まずはどちらもヘロヘロの葉っぱですいません。

右が葉っぱが枯れかけているので、収穫間近のじゃがいも(インカのめざめ)

左が小さくてわかりにくいかもしれませんが、植えたばかりでまだ根付いてないサツマイモの葉っぱ。

 

庭に座り込んでいる姿を撮ろうと思ってカメラを向けたら、おもむろに立ち上がってこちらに向かってくるマオ。

 

そして足元にすりすり。

かわいいんだけど、おかげで庭仕事がはかどらない。

 

こちらはこぼれダネでできたカモミールの群生地。

ピンク色のは分葱の花です。

 

これらもそろそろ片付けて夏野菜のために畑を開けなければなりません。

 

刈り取ったカモミール+雑草をクンカクンカ。

 

 

本日のタイトルはAIさんが出した検索エンジン向けのを採用。

ただし、元が「マオの庭で夏野菜の準備」

 

えっ、ここはマオの庭だったのか?

事実誤認は正して「マオと……」にしておきましたが、もしかしてAIさんは真実を見抜いている?

ここは実質的に「マオの庭」なのか?

 

手入れしているのはにんげんだが、マオにとってはお雇い庭師のようなもの?

 

AIにはすでに「人間は猫の下僕」という認識があるのかもしれません。

 

他には「庭の変化と季節の移り変わり」

カモミールとサツマイモの成長記録」

などがありましたね。

 

それではまた(^^♪。