昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

肉球占いについて ~じっと愛猫の手を見る~

最近はてなのワンニャン横丁(どこだそれは?)で

ネコの肉球占いが話題となっていました。

oww0001.hatenablog.com

なんでも猫の肉球のタイプを5つに分類し、

性格鑑定をするというもの

形状の詳しい情報はリンク記事を参照にしていただくとして、

その性格の違いはというと、

  • A 頂点がV字型 愛想がよく甘えん坊でおしゃべり
  • B 頂点が丸い 独立心旺盛で人にこびない
  • C 頂点がAに比べてへこみが緩やか マイペースでインドアタイプ
  • D 左右の肉球がくっついている 怖がりで引っ込み思案
  • 肉球が三角 気性が激しくわがままだけど繊細

 

こういうものの存在を知らされたら、

ネコを飼っている身としては、

我が愛猫の肉球を鑑定したくなるというもの(/・ω・)/。

f:id:mishacarrot:20190921205903j:plain

ネコが寝転んでくつろいでいるときに

手(前足)をむぎゅっとつかんで鑑定。

わりと頂点がへこんでいるような(◎_◎?)

Aタイプかな?

あたっているような、うちの甘えんぼキングだし、

おしゃべりの量はんぱないですよ(^-^)。

 

もうちょっと正面から

さらにはっきり形のわかる写真を撮りたかったのだけど、

後ろ足で猫キックの体勢に入られたので断念…。

 

 

 

それにしてもこの性格判断の体系を構築した方は

どれだけの数の猫を調べたのでしょう?

 

占いは統計学ともいわれますからね。

 

佐々木倫子さんの漫画『動物のお医者さん』で、

主人公ハムテルの親友の二階堂くんが、

卒論研究のための猫のデーター集めで

何十匹もの猫のわきやあごを生理食塩水でぬぐうために

街のあちこちで猫を探し求めたり、

猫が見つかったら今度は生傷だらけになりながら

わきやあごをぬぐい (主人公もそれに協力して)、

データーをとっていたストーリーを思い出してしまいました。

 

肉球の形を調べるなんて、

わきやあごをちょっとぬぐうより難易度高そうです。

気性がはげしかったり、野生の本能が強かったりしたら…。

二階堂くんが自称した「日本一の生キズ男」みたいな

状況になることもあったかもしれませんね。

 

なんてことを想像してニマニマしてしまいました。

できることなら今は亡きチビや、

かつてうちの庭に訪れたことのある

野良ニャンたちも調べてみたかったな(*´ω`)。

(マオですら嫌がるそぶりを見せたのだから絶対無理だけど)

 

とりあえず、お休み中失礼しました、マオさん<(_ _)>。

f:id:mishacarrot:20190921214928j:plain

二度目は許さん、ほんとうにケリ入れちゃるぞ!(マオ)