おとといはものすごい雨でした。
夜寝ているときに備え付けの緊急速報伝える機械から大音響。
0時台に一回、2時台に一回、それから5~6時台に一回づつ、計四回。
安眠妨害ですが、地元で半強制的に各戸に備え付けるように定められている代物ですからね。
さらにさらにスマホでも、その警報の音が鳴り響いた数十分後にこれまた警報!
翌朝月曜日にはなんかもうろうとしていました。
さらに、追い打ちをかけるように、その大雨の夜十時ごろ、普通ならおとなしくどこかで休んでいるマオがなぜかニャアニャア騒いで外に出たがる……。
もちろん出しませんよ。
しかし、その夜は警報が鳴って私たちの目が覚めるたびにニャアニャア!
外に出せ、出せ、と。
外の状況わかっていってるんかい!
と、人間の私たちは心でツッコむ……。
朝になっても雨はザザぶり、線状降水帯の発生などニュースで言っているときに、なぜ外に出たがる?
トイレでもなさそうだし、まったく、その日の行動は謎でした。
しかたがないので、まだ雨が降っているけど緩まったときにちょっと外に出したら、午後になるまで帰ってこなかった💦。
いやはや焦りましたよ。
普段はお外といっても、ウッドデッキでまったりしていたり、庭で虫追っかけたりするくらいなのに……。そして数時間おきに帰ってくるのに、その日に限ってなぜ?
帰ってきた直後のマオです。
心なしか毛が湿っています。
うまく撮れず、濡れたままスマホの前を横ぎられました。
そして今日もまた、つい先ほど警報がなり、避難所の用意などのアナウンスがありました。また寝不足は勘弁(一一")…。
スマホの警報なんて、南阿蘇とか全然別個の地域でもなるからね。
地元の機器は災害による犠牲者を出さないための措置だから、仕方ないっちゃ仕方ないんだけど……。
予報では真夜中から明け方に雨が強くなるのですね。
あ~あ"(-""-)"……。
明け方までに降る予想雨量は約200ミリ、と、今ニュースでやっていました。
自然のことだから仕方がないですけどね。
頼むから、マオはおとなしく眠っていてくれ、と、願わずにはいられません。
こちらは最近のマオのお気に入りの場所です。
和ダンスの上のパッチワーククッションです。
それではまた(^^♪。