今週のお題「ゲーム」
タイトルのセリフは何でしょうね?
まるで仕事中毒の彼氏(夫)にパートナーの女性が
「私と仕事どっちが大事なの?」
と、言っているかの如くです。
比べてどうする?的な二択をせまる激しさを、私がゲームをしている最中のマオには感じてしまいます。
過去記事でも書いた通り、さほど熱心ではないにしてもそこそこゲームやります。
主にスマホ(タブレット)に無料でインストールして、ガチャで課金するタイプのゲームを金かけずゆるゆるとやっていくスタイルです。
やっている最中は猫が鳴いて!ても「ちょっと待って(;´・ω・)!」
すると、すんごく不満そうななき方します。
人間が「もーっ(; ・`д・´)!」って不服そうに言うのとほぼ同じ音程で鳴きます。
やっているゲームの中にはタブレットとPC、どちらからもプレイできるものもありますが、PCでやっているときの介入が特に激しいです。
隣りに座ってニャンニャカ鳴きます。
それでも私がゲーム続けていると今度はコロンします。
にゃんこぷ(id:kazuhiro0214)さんの記事によると、へそ天コロンはおねだりするときの「必殺技」なのだそうです。
「はやく、はやく、はやく(=゚ω゚)ノ!」(マオ)
コロンですんでいるあたり子猫の時に比べると節度があります。
子猫の時にはキーボードの上に載っかかって
「fromnnnbvesgljng/;flhhhhhhhhhhhhj,fhgltttttttttttttttttt…。」
こんな感じで謎のメッセージをよく残してくれました。
マオさんに機嫌を直してもらうためにも、ゲームキャラ+マオの画像を張っておきましょう('ω')ノ。
どんなゲームキャラも所詮は僕の引き立て役にゃ(マオ)。
えっ、そうかな(;´・ω・)?まあ、君がそういうなら…(飼い主)。
物語性のあるRPG系のゲームが好きなのでそれをいくつかやっています。
「白猫プロジェクト」を紹介しているのはリアルなものと一緒に撮れた写真があるからです。
好きなゲームのジャンルによって性格も違うそうです。
RPG好きはロマンチスト
パズル系は論理的思考を重んじるタイプ
アクション系はノリ重視の感覚タイプ
『白猫プロジェクト』は光と闇の王国の対立を軸にした、壮大なファンタジーとなっております。
4月からBS11などでアニメが放送され、余談ですがその主題歌を歌っている西川貴教がキャラ化されたりしています。
左がイラストで、右がゲームで動かすキャラ。
実在の人物をキャラ化するとこうなるのですね(=゚ω゚)ノ!
ではでは(^^♪。
過去記事はこちら('ω')ノ