今週のお題「ねこ」
今日はにゃんの日?フッフー(=^・^=)♪
こちらは日本独自で設定された記念日で、
その5日前の2月17日は世界規模での猫の日でした。
まさにニャンウイークです。
とりあげてくれまして、よっしゃー!
しばらく猫記事に特化してブログ運営しますか(*'ω'*)。
と、その前にまずは今までにアップした猫記事を紹介いたします。
マイブログでは猫記事はカテゴリーでは「ネコMIX」で分類されており
それを調べたところ28記事ありました。(思っていたより少ないな…。)
初めての猫記事
このブログが始まって初めてアップした猫記事がこれ('ω')ノ。
こちらは子猫のマオを保護して間もなくのころ
太陽光発電工事でやってきたお兄さんたちにマオがビビって
危うく行方知れずになりそうになったエピソードを書いた記事です。
連載猫記事
猫記事の中には連載漫画or小説のようにつづけたものもあります。
こちら不定期連載で13回も続いた記事です(一回目)('ω')ノ。
カテゴリーもこれだけは「ネコMIX」のみならず
「黒猫追悼記」でも分類しております。
猫エイズで逝った黒猫チビの生涯を描いています。
つい最近もそこまで長くないけど
前後編に分けて書いた記事がこちら('ω')ノ。
え~(;^ω^)、パクリじゃないよ、オマージュって言ってね…。
実は昨日2月21日は「漱石の日」とされており、
1911年文部省が夏目漱石に文学博士の称号を贈ると打診したところ
「自分には肩書は必要ない」といって漱石は辞退しました。
その日を記念した日なのですね。
1月末に書かれた記事ですが、
昨日それを記念してツイッターに前篇をアップ、
猫の日の今日後編をアップしました。
それにしても猫小説で有名な漱石の日と猫の日が続けてくるとは!
ブクマランキングベスト3
お次はブックマーク上位3記事を紹介します。
(グーグルサーチコンソールも調べたけど
上位は猫と関係のない記事だったので今記事では取り扱いません)
第三位
つい最近の記事です。
#とろねこチャレンジにかかわる記事です。
SNS上にとろけるように眠る猫の画像をアップすると
1投稿につき10円を花王が保護団体に寄付してくれるってものでした。
第二位
ハロウインが近づいてきているので書いた記事です。
化け猫や猫又など猫妖怪に関する記事。
「猫」と「神秘」「オカルト」って相性がいいのかな?
それで反響があったのだろうか?
第一位
これは猫(+犬)記事の中では最新のものです。
新しい記事にブクマが多くつけられたのは
運営しているうちに読者様が増えたせいでもあると思うけど
ちょっとはより皆様に楽しんでいただける記事を
かけるようになったのかニャ?どうなんでしょう(;^ω^)…?
記事に登場した猫たち
最後に今までアップした記事に登場したニャンたちの画像を紹介いたします。






けっこういるな~(*‘ω‘ *)。
上段左から、白猫母さん、天国に行った白毛玉(子猫)たち モップ兄さん
下段は黒猫チビ、里子に出したチビの子供たち、チビのきょうだい?猫たち
そして最後は現在我が家でただ一匹のニャン、
マオにしめていただきましょう。
どやっ!
いや、肉球だけ出されても…。失礼しました。
じゃ、こんなもんで(*‘ω‘ *)!
最後までおちゃらけてすいません、ではまた<(_ _)>。