昭和ネコ令和を歩く

~Show a Cat walk in 00~

ネイチャー

60年に一度の花リュウゼツラン

今週のお題「カメラロールから1枚」 今回は過去の写真の中から非常にレアな花の写真を紹介します。 リュウゼツラン(竜舌蘭)といいます。 メキシコなど中南米を中心に自生し茎はテキーラの原料として使われます。 開花は数十年に一度、花が終わった後はその…

ヘッダ画像記録  2020年1月~4月まで

このブログではヘッダ画像を月ごとに変えております。 今回は1月から4月までの画像とお花の解説を紹介いたします 1月【夢椿】 2月【ビオラ】 3月【菜花】 4月【桜と菜の花】 ☆本日の癒し~僕が出ないとおさまらないでしょ~☆ // 1月【夢椿】 1月は椿…

桜の画像でも放出しましょう。

桜(主にソメイヨシノ)が咲き出すとニュースの開花予想が気になってきます。 今年は宴会禁止という自治体もあるようです。 私自身は若干まだ寒い時期に無理やり野外で飲み食いするより、ただ桜をめでてぶらぶら散歩したいほうなので、宴会禁止でもじつは痛…

阪神淡路大震災以降の日本について

本日1月17日は阪神淡路大震災の起こった日。 かれこれ25年の月日がたち、現在五十代のわたしも当時はまだ二十代。 二十五年前の震災の記憶 阪神大震災が変えたもの 天災というものに関する意識 自衛隊(国防)に対する意識、 政府の災害対応に対する意識 …

要らないハーブの活用法 ~簡易クリスマスリースを作りました~

我が家の庭には何種類かのハーブが植わっております。 その中でも勢いが良く、使いきれないほど増えてしまうハーブとして カモミール タイム レモンバーム などがあります。 花が咲いていたころの写真です。 特にタイムは勢いがありすぎてお茶、調味料として…

庭の紅葉

今週のお題「紅葉」 今週のお題にふさわしいマオの雄姿をまずどうぞ('ω')ノ こちらにあるのはヤマモミジ、マオを引き取ってすぐのころ、 外の空気が吸いたいだろうとベランダにだしていたら、 柵を超えて屋根に、さらにカーポートの屋根に そして近くの木の…

菜園はそろそろ夏じまい

数日前からこちらでは 朝の気温が10度を下回るようになり、 一週間ほど前は夏の暑さを感じていたのがうそのようです。 ここまで冷えてくると今まで粘って 収穫を続けてきた夏野菜も撤収、 数日前にミニトマトの苗も片づけました。 ミニトマトなど背の高く…

夏から秋へ、微妙な年代に

今週のお題「理想の老後」 先日庭の栗が収穫できました。 園芸品種ではなく、山に生えている栗で、移住した当初はそれを毎年拾いに行ってました。 宅地造成のためにいずれ切られるだろうなと思い、拾った栗のいくつかをダメもとで植木鉢に植えたら本当に芽が…

台風の音にぞおどろかれぬる

今週のお題「夏を振り返る」 秋立つ日詠める 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる 藤原敏行朝臣 古今和歌集 意味としては古文のままでもだいたいわかりますが、 秋立つ日とは立秋のこと、 暦の上では秋になったがまだまだ暑くそういう…

【防災の日にちなんで】震災の記憶

9月1日は防災の日。 1923年の9月1日に関東大震災が起こったことに由来しています。 ただ私を含め現代を生きている者たちにとっては、 1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災や 2011年3月11日に起こった東日本大震災の方が 強烈なイ…

ミニトマトが赤くならないので私が青くなる…

今週のお題「残暑を乗り切る」 残暑を乗り切るというテーマですが、 数日前から気温がぐっと下がりしかも連日の雨。 テレビの週間天気予報を見ても お日様のマークが一個もない(ーー;)。 いやはや、夏の暑さがおさまるという以前にこのジメジメ天気…。 急激…

火山の噴火が止まらない【阿蘇爆発的噴火の記憶】

阿蘇中岳の活動が活発になっています。2016年の熊本地震の半年後に起こった爆発的噴火の時の経験から火山灰の処理など噴火にかかわるもろもろのことを語ります。

ネコさんはハーブがお好き?

我が家の庭には何種類かのハーブが、 植木鉢に、あるいは地植えで育てられています。 ざっと上げてみると、 カモミール(一年草なので毎年こぼれ種で増える) タイム(庭に地植え) ローズマリー(庭に地植え) レモンバーム(庭に地植え) フレンチラベンダー(…